WordPress (ワードプレス)でブログってできるの?やり方を徹底解説!

世界的CMSのWordPress (ワードプレス)!今回はそんなWordPressを使ってブログをする方法を徹底解説していきます。初心者の方でもわかるように、ステップごとに分かりやすく説明していきます。

WordPressでブログを立ち上げたい、またはすでにブログを始めている人でも、サーバー・ドメイン・紐付けといったちょっと専門的な言葉を見ると、難しそうと感じる方もいらっしゃると思います。

実は一見難しそうに見える操作も、WordPressの基本設定を押さえておけば無理なくブログを運営できます。今回はWordPressでブログを始めるときに必要な知識や基本について、わかりやすくご紹介していきます。

WordPress (ワードプレス)でのブログの始め方は?作り方を解説

wordpress

1.レンタルサーバーを借りる

WordPressでブログを始める前に最初に行うのは、レンタルサーバーを借りる為の手続きです。サーバーとはブログで公開する情報を提供するために必要なハードウェアで、ブログのWebページをサーバーに置くことでスムーズな運営が可能になります。

WordPressのブログでおすすめのレンタルサーバーは、「ConoHa WING」「エックスサーバー」「カラフルボックス (Colorful Box)」ですが、どのサーバーにも特色があるので好みで選んでみましょう。

サーバーの申し込みはそれぞれのサーバーの公式サイトトップページから入り、ユーザー登録をするところから始まります。今回カラフルボックスで試したところ、ちょうどキャンペーン中でした。

サーバー申し込み画面

レンタルサーバーの中か好きな種類を選んだら、次の項目へ進みます。

2.独自ドメインを取得

独自ドメインの取得は、例えるならブログの住所を決める作業です。「⚪︎⚪︎⚪︎.com」などがこれにあたり、「⚪︎⚪︎⚪︎」の部分に好きな文字列を入れて使えるかどうかを判断します。今回はタイミングよくカラフルボックスがキャンペーン中だったので、「nyan-ko-kasaii.com」で試したところ「nyan-ko.com」なら使えるという結果が出ました。

ドメイン取得画面

ドメイン名が決まったら次へボタンを進めていき、申し込み確認ページで必要事項を記入して申し込めば、独自ドメインの取得が終了です。

3.ドメインとレンタルサーバーを紐付ける

ドメイン登録してレンタルサーバーを借りたら、この二つを紐付けします。簡単にいうとドメインとレンタルサーバーにお互いを認識させて、更新がスムーズになるよう準備するのです

紐付けをするときはまずサーバーのコントロールパネルにアクセスします。カラフルボックスだと公式トップページからログインして「ドメイン→DNS管理」と進め、設定するためのボックスを開きます。

紐付け画面

画像はカラフルボックスのものですが、他のサーバーと契約しても初期設定は公式トップページから案内されるので確認してみましょう。「ドメインの設定→ドメインの追加設定」や、カラフルボックスなら「ゾーンの編集→レコードセットの変更」で設定すれば紐付けが完了です。

契約したサーバーによって紐付けの方法も細かく異なるので、わからない場合は契約したサーバーのカスタマーセンターにたずねたり、詳しい人に設定をお願いしてみましょう。

4.WordPress (ワードプレス) をインストール

ドメインとサーバーの紐付けが済んだら、WordPressをインストールします。実はサーバーを選ぶときにWordPressの簡単インストール機能がついているものを選ぶと、ボタン一つで簡単にインストールを完了できます。画像はカラフルボックスでWordPressを自動インストールするときの例です。

WordPressインストール

この自動インストールの方法も契約したサーバーによって違ってくるので、詳しく知りたいときには「契約したサーバーの会社名・WordPress・インストール方法」で検索し、詳しい情報を集めてみましょう。

5.WordPress (ワードプレス) のパーマリンクを設定

パーマリンクとは、URLの末尾部分に表示されている文字列のことです。例えば「https://⚪︎⚪︎⚪︎.com/wp-install/」と表示されていた場合、「wp-install」の部分がパーマリンクになります。

WordPressで記事を作成すると、パーマリンク部分が自動的に設定されるので、記事の内容とは関係ない文字列が組み込まれます。しかしSEO対策で多くの人に記事を読んでもらうなら、パーマリンク部分に記事内容がわかる文字列を組み込んだ方が理想的です。

WordPressのパーマリンク設定は簡単で、まずダッシュボードの画面からサイドバーにある設定→パーマリンク設定をクリックします。すると設定画面が出てきますので、画面上から「カスタム構造」を選んでチェックし、入力欄に「/%postname%」と入力して保存したら終了です。

6.WordPress (ワードプレス) テーマを選択

WordPressをはじめとしたCMSにおけるテーマとは、サイトを構成するテンプレートのことです。記事全体を効果的にまとめられるテンプレートが備わっていると、Webサイトを作成するときにも効率がよく、閲覧者も見やすいので自然にviewが上がります。つまりより機能的でスマートなテーマを選択することで、狙い通りのWebサイトができるのです。

WordPressにもともと備わっているテンプレートも申し分ありませんが、表示が早いことで有名な「Luxeritas (ルクセリタス)」、企業系サイトに人気のある「Xeory Base (セオリーベース)」などは、Webサイトを運営する明確な目的がある人にはとくにおすすめです。サイトの目的や好みに合わせて、ベストなテーマを選ぶのもいいですね。

7.WordPress (ワードプレス) プラグインをインストール

WordPressにプラグインを追加すると、難しい操作も簡単に行えるようになりとても便利です。WordPressは機能性に優れている分できることも多いので、プラグインを導入するだけで多くの機能を余すことなく使用できます。

始めたばかりの人は、いきなりプラグインと言われてもあまりピンとこないかもしれませんが、まずはWordPressの操作に慣れながら、どんなプラグインがあるのか調べて情報を集めておくとよいでしょう。

WordPress (ワードプレス) ブログでおすすめのテーマ

Cocoon (コクーン)

「Cocoon (コクーン)」は、設定できる項目が多く柔軟に対応できるのに、初心者でも使いこなせる高機能性が特徴のテーマです。さらにエディター補助機能に利便性がありショートコードも充実しているので、文字の装飾やランキング記事の作成にもぴったり。

製作者である「わいらひ」さんは、シンプルを追求したテーマ「Simplicity」でも有名ですよね。「Simplicity」の後継テーマとしてリリースした「Cocoon (コクーン)」、高機能なのに無料のテーマなので、悩んでいる人には一度試していただきたいテーマです。

テーマ名
Cocoon (コクーン)
特徴
高機能・柔軟性・ショートコードの充実

おすすめ理由

高機能で柔軟性が高いのに、初心者にも理解しやすく操作が簡単。

Stinger (スティンガー)

「Stinger」は、これからアフィリエイトやブログを始めたいという人にうってつけのテーマ。「これぞまさしく王道」という外観と設定のしやすさは、無料テーマとは思えないほどの使いやすさです。

実際に多くのアフィリエイトやブログで使用され、機能の高さはお墨付き。これからブログを始める人からアフィリエイトにテコ入れしたい人まで、使ってみて絶対損はないテーマとなっています。

テーマ名
Stinger (スティンガー)
特徴
アフィリエイトやブログに特化

おすすめ理由

特化した機能性で初心者でも使いやすく、アフィリエイトやブログ作成にぴったり。

LION BLOG (ライオンブログ)

見るだけでも美しいブログは、これからブログを始める人にとっての憧れですね。そんな人にぜひおすすめしたいのが、美しいデザインで高評価を得ている無料テーマLION BLOG (ライオンブログ)です。

文章の装飾に必要なBOXが標準装備されており、導入したその日から思い通りの装飾が可能。「これで無料テーマ?」と驚く人が続出するほど美しいブログが作成できます。

テーマ名
LION BLOG (ライオンブログ)
特徴
美しいデザインと装飾に特化

おすすめ理由

有料テーマのような美しいブログが初心者でも無料で作れる。

WordPress (ワードプレス) ブログの書き方

1.タイトルをつける

WordPressの設定が終わったら、いよいよブログ作成の開始です。まずはブログのメインテーマを考えて、内容にふさわしいタイトルをつけましょう。

タイトルは読者への最初のアピールなので、「一目で内容がわかる」「短い文章でも伝わる」というポイントを押さえなければいけません。ブログの内容とかけ離れず、ちょっと見るだけでもすぐ内容が理解できるタイトルにしましょう。

2.リード文を書く

リード文は、ブログの本文に入る前の導入部分です。この導入部分で軽く内容を紹介しておくと、読者もわかりやすく読み進めてもらえます。

具体的な方法としては、「なぜこの記事を書こうと思ったか」という理由から入り、「記事の内容を簡単に箇条書きで紹介」という形にすると、読む人からも共感を得られスムーズに本文へつながります。とくに箇条書きの部分は重要なので、リード文では「読者に把握してもらう」ことを意識してください。

3.見出しをつける

見出しとは、本文を読みやすくするために内容によって細かくわけ、小さなひとまとまりごとに内容を紹介するタイトルのことです。例えば「おすすめのお財布」に関する記事を書くとき、長々と文章を続けて書くよりも「お財布を選ぶときのポイント」「お財布の種類」「おすすめのお財布」というように細かく分かれていると、読む人も理解しやすいですよね。

この見出し部分を最初に考えておくと、リード文で箇条書きをするときに便利です。見出しの有無は読みやすさにもつながりますので、ちょっと見るだけでも内容がわかるような見出しを考えましょう。

4.本文を書く

ブログの読者で圧倒的に多いのは、スマートフォンからのアクセスです。つまり一文が長いと折り返しが多くなるので、読者が離れてしまいがちになってしまいます。

本文を書くときはスマートフォンで読む読者を意識して、最長でも一文を3行以内におさめ、読みやすさを工夫するようにしましょう

WordPress (ワードプレス) ブログカードの実装方法

ブログカードとは写真付きで内容を紹介する機能で、カード状に見えることからブログカードと呼呼ばれています。WordPressのブログにブログカードを実装すると、リンクされている先の内容がすぐにわかるだけでなく、クリックするだけでリンク先に飛べるので大変便利です。

WordPressでブログカードを実装する場合、初心者でもできる方法には次のようなものがあります。

WordPressの公式ブログカードを利用する。
ブックマークレート→コード生成してコピー&ペーストする。
「embed.ly」でコードを生成してコピー&ペーストする。
WordPressのプラグインを利用する

基本はコピー&ペーストになりますが、わかりにくい場合には詳しい人にたずねたり、それぞれの方法をよく確認してから実装してみましょう。

WordPress (ワードプレス) でのブログの始め方まとめ

WordPressでブログを立ち上げるときは、サーバー選び・ドメイン作成・紐付け・WordPressのインストールと手順が多くありますが、一つ一つを丁寧にやれば初心者でも簡単にブログを設定できます。今回ご紹介した内容を順番に確認しながら、思い通りのブログを作ってみましょう。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!