WordPress (ワードプレス)の賢威を徹底解説!メリットや料金は?

SEO対策に役立つ機能が豊富な盛り込まれている、WordPress (ワードプレス)の「賢威」を徹底解説!何がそんなにいいのか?どのような人に向いているのか?料金は?などあらゆる疑問を解決していきます!

WordPressの有料テンプレート「賢威」には、SEO対策に役立つ機能が豊富に含まれています。アフィリエイトサイトや企業向けサイトなど、幅広いユーザーに人気です。

しかし「賢威」を導入し、実際の使い心地はどうなのか気になる人も多いでしょう。

そこで今回はWordPressのテンプレート「賢威」の概要、メリットやデメリットをご紹介します。購入を検討している人、どのテンプレートを使うか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

WordPress (ワードプレス) のテンプレート「賢威」とは

wordpress

「賢威」はSEO業界で有名な、松尾茂起氏が監修したWordPressのテンプレートです。これまでのSEOに関するノウハウが、豊富に詰め込まれています

最新版の「賢威8」では大幅にバージョンアップされ、アフィリエイトサイトや企業向けサイト、個人ブログなど、さまざまなサイトにおすすめです。

2020年4月現在、24,800円 (税抜) で提供されています。やや高価なテーマですが、買い切り型なので追加料金がなく、バージョンアップも無料です

購入したユーザーであれば、1ライセンスでサイトをいくつでも作成できます。

WordPress (ワードプレス) のテンプレート「賢威」のメリット

いい評判

WordPressのテンプレート「賢威」にはメリットがいくつもあります。どんなメリットがあるのか具体的にご紹介しましょう。

SEO対策がしっかりしている

サイトで収益化を目指す場合、SEO対策が非常に重要です。「賢威」では以下のように、すでにSEO対策がしっかりと行なわれています

  • レスポンシブ対応 (スマートフォンに対応)
  • アナリティクスやディスクリプションの設定が簡単
  • 装飾テンプレートが充実
  • コンテンツの品質チェックシートを用意
  • 目次の自動生成機能

上記以外にも、SEO対策に必要な機能がさまざまついています。別途WordPressのプラグインをインストールしなくても、機能は十分そろっているでしょう。

ランディングページが作れる

「賢威」を使えば、ランディングページの作成が可能です。

画像やキーワード、ディスクリプションを簡単に設定できます。「この投稿だけの個別CSS/JS記述欄」では、特定のランディングページにだけCSSやJavaScriptを適用。

「canonical URL」を使用すれば、重複ページがあるか確認可能です。同じ内容のページが2つ以上あるとSEOに悪影響を及ぼすため、重宝するでしょう。

ランディングページを作る機会が多い、中級者以上の人に役立つ機能です。

複数のテーマが用意されている

「賢威」にはWordPressのテーマが複数用意されています。いずれもSEOのノウハウを詰め込んだ、オリジナルのテーマです。

シンプルで幅広いサイトに合う「スタンダード版」、落ち着いたイメージの「クール版」、美容関係におすすめの「ビューティ版」など、さまざまなジャンルに使えるテーマを用意。さらに複数のカラーが用意されています。

サイトに合うテーマを見つけやすく、効率的にサイトを立ち上げられるでしょう。

ショートコードでコンテンツを簡単に複製できる

WordPressでサイトを運営していると、特定の記事に同じ内容を載せたいときもあるでしょう。

例えば、特定の記事だけアフィリエイトリンクを載せる、特定のジャンルにだけ関連記事のリンクを貼りたいなどのケースが挙げられます。

「賢威」はショートコードの設定が可能です。特定の記事にショートコードを貼れば、コンテンツを簡単に複製できます

作業を効率よく進められるので、時間短縮につながる便利な機能です。

サポート体制が充実している

「賢威」を利用すると、WordPressの右側に「コンテンツの品質チェックシート」というメニューが表示されます。シートには作成した記事でチェックすべき項目が記されており、SEO対策ができているか確認可能です

専用のSEOマニュアルもついているので、SEOを体系的に学べます。サポートフォーラムも利用可能で、「初心者フォーラム」「WordPressフォーラム」などを用意。

サポート体制が充実しているので、SEO対策に不慣れな人におすすめです。

WordPress (ワードプレス) のテンプレート「賢威」のデメリット

メリット・デメリット

「賢威」はメリットばかりではありません。ここからはデメリットについてご紹介します。

スマホだけに表示する広告が設定できない

「賢威」はレスポンシブに対応し、WordPressの投稿をスマートフォンに表示できます。

しかし「賢威」のウィジェットを使用し、スマートフォンだけに表示したい広告の設定はできません

プラグインを使えば表示させることは可能です。しかし設定には手間がかかります。知識がある人なら設定できますが、初心者にはハードルが高いでしょう。

カスタマイズが難しい

「賢威」はHTMLとCSSの知識がある程度ないと、カスタマイズが難しいテンプレートです。うまく使いこなせなければ、SEO対策の効果は最大限得られないでしょう

近年のWordPressテンプレートは初心者でもカスタマイズが可能で、デザイン性の高いサイトを簡単に作れます。簡単に使えない点はデメリットといえるでしょう。

「賢威」の操作や設定は初心者には難しく、中級者以上向けにおすすめのテンプレートです。

テーマにはまだ改善の余地がある

最新版の「賢威8」は大幅に機能がバージョンアップしました。しかし「賢威7」で使えたショートコードを使用できなくなるなど、まだ改善の余地があります

テーマは都度バージョンアップしているため、ゆくゆくは機能が改善されるでしょう。現在におけるデメリットといえます。

なおバージョンアップされると無料で利用でき、追加料金はありません。

WordPress (ワードプレス) テンプレート「賢威」がおすすめな人

おすすめ

ご紹介したように、WordPressテンプレート「賢威」にはさまざまなメリット、デメリットがあります。「賢威」は次のような人におすすめです。

  • サイトを収益化したい人
  • WordPressスキルをアップしたい人
  • テーマコレクターになりたくない人

なぜおすすめなのか、以下で理由をお伝えします。検討中の人はぜひ参考にしてみてください。

サイトを収益化したい人

WordPressでサイトを運営し収益を得るには、バナー広告が非常に重要です。

派手な色やゴチャゴチャとしたデザインのテンプレートでは、バナー広告が目立ちません。

「賢威」は複数のテーマやカラーが用意されており、カスタマイズも可能です。テーマはシンプルなデザインばかりなので、バナー広告が際立ちます

WordPressを使い、サイトを収益化したい人におすすめのテンプレートです。

WordPress (ワードプレス) スキルをアップしたい人

「賢威」を使いこなすには、HTMLやCSSの知識がある程度必要です。しかしHTMLが分かれば、初心者でもサイト運営できます。

WordPressのテンプレートの中には操作が簡単で、サイトをラクに作れるものもありますが、なかなか知識が身につきません。

「賢威」を使ううちに自然とHTMLの知識が増え、WordPressのスキルアップにもつながります

テーマコレクターになりたくない人

WordPressの有料テーマの大半は、新しいテーマを別途購入しなければなりません。いつの間にかテーマコレクターになってしまい、不要なテーマまで買ってしまうこともあるでしょう。

「賢威」は買い切り型で、バージョンアップした際も無料で利用できます。用意されたテーマはすべて使用可能です。

少し価格は高めですが、有料テーマをいくつも買うより「賢威」を買った方が結果的にお得なケースもあるでしょう。

「賢威」と「無料テンプレート」はどちらがおすすめ?

比較

WordPressでは「無料テンプレート」も提供されています。

しかしいくらカスタマイズしても素人っぽさが残るサイトになり、それなりにしか見えません。個人開発した無料テンプレートの中には、不具合が生じてもアップデートしないものもあります。

「賢威」はWebデザイナーが作成した高品質なテンプレートを使えるので、サイトの見栄えは一目瞭然です。さらにSEO対策のノウハウも詰まっています。

料金はかかりますが、「賢威」の方がクオリティが高くおすすめです。

WordPress (ワードプレス) のテンプレート「賢威」まとめ

WordPressのテンプレート「賢威」はSEOに関するノウハウが盛り込まれ、サイト運営に役立つ機能が豊富です。

複数のテーマが用意されているので、さまざまなサイトに使えます。SEOマニュアルやサポートフォーラムは「賢威」ならではのサポートで、SEOを学びたい人にもおすすめのテンプレートです。

デメリットもありますが致命的な点はないため、安心して使えます。

WordPressのテンプレート選びに悩んでいる人は、ぜひ「賢威」を検討してみてください。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!