Jimdo (ジンドゥー)のブログ機能を徹底解説!ブログの作り方やメリットを紹介します!

Jimdo (ジンドゥー)はホームページだけではなくブログ機能もついてます!今回はブログの作り方から、ブログ機能の使い方、さらにメリット・デメリットなども分かりやすく解説していきます!

Jimdoはホームページだけではなく、ブログも作成できます。Jimdoブログは無料でも利用可能なので気軽に使え、さらに操作が簡単です。

そこで今回はJimdoブログの作り方や使い方、さらにどのようなメリット・デメリットがあるのかについてもご紹介します。

Jimdoブログを検討中の人はもちろん、どのサービスでブログを書くか迷っている人もぜひ参考にしてみてください。Jimdoに外部ブログを埋め込みする方法も、あわせて解説します。

Jimdo (ジンドゥー)ブログとは

アフィリエイト

Jimdoは専門知識がなくても操作できる、ホームページ作成ツールです。

JimdoブログはJimdoのブログ機能を指します。Jimdoで作成したホームページと自動的に連携しており、簡単に組み込むことが可能です

ホームページを更新する場合、HTMLやCSSなどの知識を必要とします。自由にデザインを変えられ、カスタマイズの幅が広いのが特徴です。

一方ブログは気軽に編集や修正ができるので、頻繁に更新できます。Jimdoならブログとホームページを使い分けられ、便利です。

Jimdo (ジンドゥー)ブログの作り方

Jimdoブログはどのように作るのか、手順を解説します。

1.「ブログを有効にする」をクリック

Jimdoブログを利用するためには、Jimdoのアカウントが必要です。Jimdo公式サイトにアクセスし、「登録する」または「無料でブログを作成する」をクリックしましょう

Jimdo 公式サイト

アカウント作成画面に移動したら、FacebookかGoogleのアカウント、またはメールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。

利用規約とプライバシーポリシーに同意する項目にチェックを入れたら、「アカウントを作成」をクリックしましょう。

Jimdo 新規登録ページ

Jimdoにログインし、管理メニューの「ブログ」に移動したら、「ブログを有効にする」をクリックします。有効化されると管理画面に移り、記事の作成が可能です。

2. 「新しいブログを書く」をクリック

ブログ記事の画面に移ったら、右上の「新しいブログを書く」という青いボタンをクリックしましょう。

記事の編集画面に変わります。

3.記事を編集する

ブログを書く前に、基本設定を行ないましょう。

「タイトル」の欄に、記事の内容に適したタイトルを入力します。入力後、「保存」をクリックしてください。

次に「コンテンツを追加」と書かれた濃いグレーのボタンをクリックし、見出しや文章、画像などを追加します。ブログ記事のプレビュー、概要文の入力も可能です。

Jimdoと編集方法は同じなので、Jimdoでホームページを作成した人ならブログも簡単に作れるでしょう。

4.記事を公開する

Jimdoブログで記事の作成が終わったら、「公開する」のボタンをクリックします。デフォルトでは公開がオフの状態になっているため、注意しましょう

記事を保存してもブログが公開されない場合は、「公開する」のボタンをオンにしているか確認してください。

なお投稿日は変更可能です。後日公開したい場合は、投稿日を設定しましょう。

5.公開した記事を確認する

記事を公開した後、確認しておきましょう。

記事の編集画面にある「ブログのURLをコピー」を押すと、自動的にURLをコピーします。ブラウザに貼り、公開した記事がきちんと表示されているか確認しましょう。

Jimdo (ジンドゥー)ブログの使い方

ネットサーフィン

Jimdoブログにはさまざまな機能がついています。ここではもう少し詳しく、Jimdoブログの使い方をご紹介しましょう。

Jimdo (ジンドゥー)ブログ記事の編集方法

記事を編集したいときはJimdoにログイン後、「ホームページ」を選択しましょう。「編集」を押すと、クリエイターサイトの編集画面に移行します。

管理メニュー内にある「ブログ」から「メインメニュー」、さらに「記事」へ移動。編集したい記事の右側に位置する「ブログを編集」をクリックすれば、記事の編集画面にアクセス可能です

編集画面では詳細設定も行なえ、URLの変更、ブログカテゴリの追加が可能です。コメント機能とシェアボタンの使用を、ブログ記事ごとに設定することもできます。

「コンテンツを追加」を押すと、文章や画像の他、動画の追加も可能です。

Jimdo (ジンドゥー)ブログ記事の公開方法

新たに作成したブログ記事は、下書きの状態で保存されています。公開する場合はJimdoにログインし、「ホームページ」を選んでください。

「編集」を押すと、クリエイターサイトの編集画面が出てきます。「管理メニュー」にある「ブログ」をクリックし、「メインメニュー」から「記事」を選択しましょう。

「ブログの状態」と書かれた欄の、目のアイコンをクリックします。緑色に変われば、記事を公開した状態です。下書きだと目のアイコンは白く、斜線が入っています。

Jimdo (ジンドゥー)ブログ記事のURL変更方法

Jimdoブログで作成した記事のURLはタイトルや日付に応じ、自動的に作られます。URLの末尾は変更が可能です。

Jimdoにログインして「ホームページ」を選んだ後、「編集」を押します。クリエイターサイトの編集画面に移動したら、「管理メニュー」を選択。

「ブログ」という項目の「メインメニュー」を選び、続いて「記事」に移動します。

URLの変更をしたい記事の右にある「ブログを編集」をクリックしましょう。

「詳細設定」のタブを開き、「ブログURL」でURLの末尾を変えられます。変更後、「保存完了」を押しましょう。

Jimdo (ジンドゥー) ブログ記事でコメント機能を利用する方法

Jimdoブログでコメントを受け取る場合は、「管理メニュー」で設定可能です。管理メニュー内の「ブログ」へ進み、「基本設定」の中にある「各種設定」へ移動しましょう。

「コメント」のスイッチをオンに切り替えると、読者からのコメントを受け取れます

コメント機能は記事ごとに設定が可能です。記事の「ブログを編集」をクリックし、「詳細設定」タブで「コメント」をオンにできます。

管理メニューの各種設定にある「コメントシステム」では、Jimdoまたは外部サービスのDisqusのどちらかのシステムを選択可能です。

Jimdo (ジンドゥー)ブログのメリット

いい評判

Jimdoブログにはどのようなメリットがあるのか、以下でまとめました。

ホームページのようにメニューを表示できる

Jimdoブログはホームページのように、サイドバーのメニュー、上部にあるグローバルナビゲーションメニューの表示が可能です。

読者はブログ記事を通じて、会社情報のチェック、サービスの申し込み、お問い合わせをスムーズに行なえます

どこにどんな情報があるかすぐに分かるのは、読者や顧客を得る上で大きなメリットです。

通常のコンテンツと比べてインデックスが早い

JimdoブログにはRSSフィードの機能がついています。RSSとは、Webサイトの更新情報を配信する技術のことです。

読者がRSSリーダーを利用し、読みたいJimdoブログのRSSフィードをフォローすると、記事の更新情報を自動的に取得。

RSSが発信されると、検索エンジンが記事の更新を認識するスピードも早くなります。認識が早いほど通常のコンテンツと比べて、検索エンジンにより早く登録されます。

Jimdo (ジンドゥー)ブログのデメリット

デメリット

Jimdoブログを運用する上での、デメリットも確認しておきましょう。

カスタマイズの幅が狭い

Jimdoブログは簡単な操作で記事を作成するため、カスタマイズの幅が狭いというデメリットがあります。

例えばWordPressで使える吹き出し、ボタン、関連記事の表示といった機能はありません

ブログの作成に慣れると、Jimdoのようなビジュアルモードより、WordPressのようなテキストモードの方が使いやすいと感じます。HTMLやCSSでカスタマイズの幅が広がり、さまざまな機能を使えて便利です。

Jimdoブログにはテキストモードがないため、中には不便だと感じる人もいるでしょう。

ページ読み込み速度が遅い

Jimdoブログは、ページの読み込み速度が遅いといわれています。

記事がなかなか表示されないと読者は離脱し、読んでもらえません。離脱率が高いブログは、検索エンジンによる評価が下がってしまいます。

検索エンジンでシェア1位を誇るGoogleは、読み込み速度が速いサイトを評価すると明言しているため、読み込み速度は重要な要素です。

Googleでの検索結果を重視する人にとっては、大きなデメリットといえます。

Jimdo (ジンドゥー)に外部ブログを埋め込みする方法

Jimdoに外部ブログを埋め込む手順も、あわせてご紹介します。

1.RSSフィードのURLを準備する

Jimdoに外部のブログを埋め込むには、RSSフィードのURLが必要です。

RSSを使えば、ホームページやブログ記事のタイトル、本文の要約を一覧にまとめて表示してくれます。RSSフィードのURLを使用すると、ブログの更新情報を効率的に収集することが可能です

RSSフィードのアイコンは一般的にオレンジ色で、サイドバーやフッターに設置されています。画像は一例です。

RSSフィード アイコン

RSSフィードのアイコンがあれば右クリックし、「リンクをコピー」を選びましょう。

RSS URL コピー

RSSフィードのアイコンがない際は、以下のURLを参考にしてみてください。

Wordpress http://ホームページのアドレス/?feed=rss2
アメーバブログ http://rssblog.ameba.jp/アメーバID/rss20.xml
livedoorBlog http://blog.livedoor.jp/ライブドアID/index.rdf
FC2ブログ http://ブログURL/?xml

2.Jimdoに外部のブログを表示させる

RSSフィードのURLをコピー後、Jimdoに設置します。Jimdo内の「コンテンツの追加」にある「その他コンテンツ」を選び、「RSSフィード」をクリックしましょう。

「RSSのリンクを入力」と書かれた欄に、コピーしたRSSフィードのURLを入力します

「すべての記事/表示制限」では全記事、または記事数を制限して表示できます。表示制限を選ぶと、右側で記事数を調節可能です。

ブログのタイトルを載せたい場合が「タイトル」にチェック。本文を表示したい場合は「コンテンツ」、ブログの更新日を表示したい場合は「日付」をチェックしましょう。

Jimdo (ジンドゥー)ブログの作り方まとめ

Jimdoブログは専門知識がなくても、ブログを作成可能です。HTMLタグやCSSコードを書かずに、簡単にブログを作成できます。

Jimdoブログの作成や編集は初心者でもすぐにできるでしょう。URLの変更、コメント機能の利用の設定も簡単です。ホームページのようにメニュー表示できる、インデックスが早いといったメリットもあります。

ぜひJimdoブログの利用を検討してみてください。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!