WordPress (ワードプレス)の旧エディターと新エディターの違いとは?変更点や戻し方も紹介!

WordPress (ワードプレス)の旧エディタと新エディタの違いは何?新エディター (Gutenberg)の使い心地や、旧エディタへの戻し方なども合わせて紹介します。これを読めば新旧二つのエディターの特徴が分かるでしょう!

WordPress5.0から新エディター、Gutenberg (グーテンベルク) を使えるようになりました。

しかし旧エディターとは大幅に機能が変わったため、戸惑う人も多いでしょう。旧エディターに戻すためには、プラグインを使うのがおすすめです。

そこで今回は旧エディターに戻せるプラグインや、戻す手順をご紹介します。

新旧のエディターを併用する方法や、コードを使って新エディターを無効化する方法もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

WordPress (ワードプレス) の旧エディターが使えなくなった? 新エディターは?

wordpress
2018年12月にリリースされたWordPress5.0から、新エディターとしてGutenberg (グーテンベルク) が採用されました。

旧エディターのClassic Editor (クラシックエディター)とは違い、ブロック単位で記事を作成するのが大きな特徴です。

「段落」「見出し」「画像」などのパーツを追加しながら、記事を作成します。ブロックの順番を変えたり、作成したブロックを他のページで使ったりすることも可能です。

Gutenberg (グーテンベルク) は使いにくい?

旧エディターの使用方法は、ブログで記事を作成する方法とほとんど同じです。テキストを「見出し」「文字装飾」で変更し、画像の挿入も気軽にできます。

しかし新エディターのGutenbergは、旧エディターとは大幅に記事の作成方法が変わりました。

ブロックを追加しながら記事を作成するのは独特な方法のため、特に旧エディターに慣れている人は「使いにくい」と感じるのが現状です

WordPress5.0以降にアップデート、もしくはWordPressを新規インストールすると、自動的に新エディターへ切り替わります。WordPressを初めて使う人も、見慣れないエディターに戸惑うでしょう。

WordPress (ワードプレス) の旧エディターに戻すプラグイン

CMS
新エディターが使いにくく、旧エディターに戻したい人もいるでしょう。これまで使ってきたプラグインが新エディターに対応していない場合、一部の機能が使えないという問題もあります。

Classic Editor (クラシックエディター) というプラグインを利用すれば、旧エディターに戻せます。

もし新エディター未対応のプラグイン、テーマを使用していても、Classic Editorを利用すれば従来のように使用可能です

Classic Editor (クラシックエディター) とは

Classic Editorは旧エディターを復元する、WordPress公式のプラグインです。

Classic Editorの初期設定時では、新エディターで利用できる機能をすべて無効化しています

管理者が別途設定すれば、各ページで旧エディターか新エディターのどちらかを選択可能です。記事の再編集時は、直前に使ったエディターが適用されます。

少なくとも2022年まで、または必要な限りサポートすると公式発表されたため、2022年以降はいつサポート廃止になるか分かりません。注意しましょう。

WordPress (ワードプレス) の旧エディターに戻す手順

テーマ
Classic Editorはリポジトリ、またはダッシュボードからインストールします。

ダッシュボードからインストールする場合は、「プラグイン」から新規追加しましょう。「Classic Editor」と検索すれば、すぐに見つかるはずです。

「今すぐインストール」のボタンをクリックして、プラグインを有効にします。

なおClassic Editorはこれまで使っていた旧エディターを復元するためのもので、新しいプラグインではありません

旧エディターに戻す手順は、旧エディターに置き換える方法と、新旧のエディターを併用する方法の2つから選択できます。

旧エディターに置き換える

新エディターを旧エディターに置き換える方法は、Classic Editorのデフォルトで設定されています。

デフォルト設定通りに使うと、これまでと同じように旧エディターを使用可能です。Classic Editorのプラグインを有効化すれば、旧エディターに戻ります。

新旧のエディターを併用する方法

新エディターと旧エディターを併用したい場合は、新エディターをデフォルトで使用し、旧エディターのリンクを画面上に表示させます。

管理画面の「設定」をクリックし、「投稿設定」を選択。「すべてのユーザーのデフォルトエディター」は「クラッシックエディター」を、「ユーザーにエディターの切り替えを許可します」は「はい」を選びましょう

すると投稿ページや画面上部のツールバー、管理メニューに「編集 (旧エディター) 」と表示されたリンクを追加できます。

リンクをクリックすれば旧エディターが開き、記事作成が可能です。クリックしない場合は新エディターが開いています。

Disable Gutenbergを使う方法

Disable Gutenbergのプラグインは基本的に、Classic Editorと機能は同じです。しかし追加機能も含まれ、非常に軽いという特徴もあります。

Classic Editorと同様に、リポジトリまたはダッシュボードからインストールし、有効化しましょう。

管理画面の「設定」をクリックすると、「Disable Gutenberg」というメニューが追加されます。どの項目で新エディターを無効にするかどうか、細かく設定可能です。

新エディターを隠し、旧エディターに置き換えてくれます。

Gutenbergを無効にする方法

「functions.php」ファイルに次のコードを追加しても、Gutenbergを無効にできます

add_filter ('use_block_editor_for_post', '__return_false', 10);

しかしファイルの編集でWebサイトが壊れる可能性もあるため、注意が必要です。

コードを編集する自信がない方は、Code Snippetsのインストールをおすすめします。Code Snippetsはコードを単語の辞書登録のように使う、「コードスニペット」を追加するための無料プラグインです。

Code Snippetsを有効化した後、ダッシュボードの「スニペット」から「新規追加」へ移動します。スニペットに名称をつけ、前述したコードを入力しましょう。

「Only run in administration area (管理画面のみ実行) 」を選び、「Save Changes and Activate (変更を保存して有効化) 」をクリックすれば完了です。

WordPress (ワードプレス) の旧エディターまとめ

インストール
これまでWordPressの旧エディターに使い慣れた人は、新エディターに戸惑うでしょう。

しかしプラグインのClassic Editorや、Disable Gutenbergを使えば旧エディターに戻すことが可能です。コードを使って新エディターを無効化し、旧エディターにする方法もあります。

旧エディターに戻したい人はぜひ試してみてください。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!