WordPress (ワードプレス)で記事をインポートする方法を徹底解説!

WordPress (ワードプレス)で記事をインポートする方法を、わかりやすく解説していきます。初心者でもできるように詳しく解説しているので、わからない方はぜひ参考にしてください。

WordPressに記事をインポートするやり方を知っていますか? 記事をインポートするには、手動で行う、プラグインを使うなど、いくつかやり方があります。またインポートするには当然エクスポートもしなければなりません。

この記事ではWordPressに記事をインポートする基本手順、プラグインを使ってインポートする方法、記事をインポートした後にやっておきたいことを解説しています。

WordPressの引越しや記事の移行を考えている人はぜひご覧ください

WordPress (ワードプレス)に記事をインポートする手順

WordPressに記事をインポートする基本手順は次の通りです。

  • インポートしたい記事をエクスポートする
  • WordPress (ワードプレス)に記事をインポートする

インポートしたい記事をエクスポートする

記事をインポートするには、まずエクスポートが必要です。ここでは記事をエクスポートする方法として次の3つを紹介します。

  • デフォルトのインポート機能を使う
  • 手動でHTMLをコピーする
  • 無料ブログからエクスポートする

デフォルトのインポート機能を使う

WordPressには、デフォルトでエクスポート機能が付いています。ダッシュボードのツールからエクスポートファイルをダウンロードしてください。

このときエクスポートする範囲を、すべてのコンテンツ、投稿、固定ページ、メディアから選択できます。エクスポート範囲が広いのでサイト全体の引越しに適したやり方です。

手動でHTMLをコピーする

手動でHTMLをコピーするには、エクスポートしたい記事の編集画面からコードエディターを開きます。そこに記述されているコードをすべてコピーして、インポートしたいWordPressの投稿ページにペーストしましょう。

手動でのエクスポートは他のやり方と比べて手間がかかりますが、1記事単位でエクスポートできることが特徴です。一つのサイトから派生したサブサイトを作るときに役立つ方法になります

無料ブログからエクスポートする

無料ブログからWordPressにエクスポートするときは、それぞれのサービスでブログ引越し作業を行いましょう。例えば、はてなブログなら「詳細設定」から「記事をバックアップ」でブログのエクスポートができます。ほかの無料ブログでも手順は同じです。

ただしこれはブログ全体をエクスポートするデータなので、記事ごとにエクスポートしたいときは、コード編集画面を開いて手動でコピペしてください。

WordPress (ワードプレス)に記事をインポートする

WordPressに記事をインポートする基本手順もデフォルトの機能を使うか、手動で行うかになります。デフォルトの機能を使う場合は、プラグインを導入しましょう。基本的には導入したプラグインを通して記事のインポートを行います。

ただしデフォルトでおすすめされているプラグインでは、一度にすべての情報をインポートできません。いくつかのプラグインを組み合わせないとインポート漏れが出てきてしまいます。

そこで一度にすべての情報をインポートできるプラグインを使うことをおすすめします。

プラグインでWordPress (ワードプレス)に記事をインポートする2つの方法

一度にすべての情報をインポートできるプラグインは、次の2つです。

  • All in One WP Migration
  • CSVプラグイン

All in One WP Migrationで記事をインポートする

All in One WP MigrationとはWordPressのすべての情報を、エクスポートからインポートまでを一度に行えるプラグインです。以下の手順を実践してみてください。

  • All in One WP Migrationを導入
  • 「ツール」→「All in One WP Migration」→「エクスポート」
  • 「高度なオプション」でエクスポート範囲を選択
  • エクスポート先として「ファイル」を選択してダウンロード
  • 「All in One WP Migration」→「インポート」
  • ファイルをドラッグ&ドロップ
  • インポート完了

簡単な操作でエクスポート範囲の選択ができることが大きな特徴です。

CSVプラグインで記事をインポートする

CSVプラグインを使う場合は、WP CSV Exporterでエクスポートして、Really Simple CSV Importerでインポートします。CSVとは比較的軽い容量でダウンロードできるデータです。データが軽い割にはWordPress全体の情報をエクスポートできます。

WP CSV Exporterで記事をエクスポート

WP CSV Exporterの特徴は、投稿範囲を細かく設定できることです。投稿や固定ページ単位でのエクスポートはもちろん、アイキャッチ画像やステータスなど、非常に細かい範囲でエクスポート内容を指定できます。

エクスポートしたいけど、アイキャッチ画像やタイトルは一新したいといった細かい要望がある人におすすめです。

Really Simple CSV Importerで記事をインポート

Really Simple CSV Importerは、インポートしたい情報のCSVファイルを指定して読み込むだけでインポートできるプラグインです。WordPressの「ツール」から「インポート」を選択し、CSVのインポーターを実行させましょう。

完了したら正確にインポートできているか、WordPressを確認してみてください。

WordPress (ワードプレス)に記事をインポートした後にやっておきたいこと

最後にWordPressに記事をインポートした後にやっておきたいことを2つ紹介します。

  • URLの確認
  • 301リダイレクト

URLの確認

インポートしたら必ず記事のURLを確認しましょう。インポート前後で記事URLが変わる場合は、正しいURLになっているかどうかを細かく確認してください。特に「.」が「/」になるなど小さなミスが起こりがちです。

301リダイレクト

次に301リダイレクト設定をしましょう。301リダイレクトとは、あるURLにアクセスすると、別のURLにアクセスするように設定する機能のことです。主にプラグインを使います。

301リダイレクト設定をすることで、インポート前の古いURLにアクセスされたときに、インポート後の新しいURLに再アクセスさせれます。

WordPress (ワードプレス)に記事をインポートする方法のまとめ

WordPressに記事をインポートするには、デフォルトの機能とプラグインの2つの方法があります。デフォルト機能だけではすべての情報をインポートできないので、プラグインを使うことがおすすめです。

インポートが完了したら、URLの確認と301リダイレクト設定をしておくと、スムーズなサイト移行ができます。WordPressに記事をインポートする方法を身につけて、サイト運営を効率的に行えるようになりましょう。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!