WordPress (ワードプレス)で表示されないときの対処方法を徹底解説!

WordPress (ワードプレス)で表示されないときの対処方法を、わかりやすく解説していきます。初心者でもできるように詳しく解説しているので、わからない方はぜひ参考にしてください。

WordPressが表示されないときの原因と対処法を知っていますか? WordPressを使ったサイトは、様々なことが原因でWeb上に表示されなくなったり、真っ白の状態で表示されてしまったりします。

そこでこの記事では、WordPressが表示されないときに確認するべき6つのことと、やってみたい対処法を解説します。

WordPressが表示されなくて困っている人はぜひ実践してみてください。

WordPress (ワードプレス)が表示されないときに確認すべき6つのこと

WordPressが表示されないときは、次の6つのポイントを確認してみましょう。

  • エラーメッセージ
  • PHPが間違っていないか
  • 「.htaccess」の設定
  • テーマ内テンプレート
  • サーバーのエラーログ
  • 自動更新の失敗

エラーメッセージを確認

WordPressの基本設定では、エラーメッセージが表示されないようになっています。まずはエラーメッセージが通知されるように設定を変更しましょう。

  • サーバーの管理画面にアクセス
  • WordPressのフォルダにある「wp-config.php」を開く
  • 「define(‘WP_DEBUG’, false);」→「define(‘WP_DEBUG’, true);」に変更
  • 設定変更完了

PHPファイルを編集するときは、必ずバックアップを取ってください。テキストファイルへのコピペで構いません。PHPファイル内のテキストが適切でないと、WordPress全体の異常につながります。

PHPが間違っていないか確認

PHPファイルはWordPressの基本的な構造を決定する重要なコードです。エラーメッセージが表示されるように設定して、「Parse error: syntax error, unexpected …」というメッセージが来たらPHPに問題があります。

サーバーの管理画面からPHPファイルにアクセスして、コードが間違っていないか、記述のルールが守れているかを確認しましょう。特に「{}」や「:」、「;」、「-」などの細かいコードが欠けていないか注意してください

「.htaccess」の設定を確認

.htaccessの設定が間違っていても、WordPressが表示されない場合があります。.htaccessとは、サーバー上のディレクトリの設定ファイルです。PHPファイルの確認と同じように.htaccess内のコードが間違っていないか、抜けがないかを確認しましょう。

.htaccessもPHPファイルと同じように、WordPress全体に大きな影響を与えるコードなので、編集前後で必ずバックアップを取るようにしてください

テーマ内テンプレートの確認

テーマ内テンプレートが上手く動作しないことも、WordPressが表示されない原因になります。テーマ内テンプレートとは、インストールしたWordPressのテーマの中で、サイト全体のデザインや仕様を変更できる設定のことです。スキンという名前の場合もあります。

特にテーマ内テンプレートと自分で記述したHTML、CSSファイルが上手く作用していないとき、テーマ内テンプレートとプラグインの相性が悪いときにWordPressが表示できなくなります。

サーバーのエラーログ

サーバーの管理画面では、エラーログを確認できます。エラーログでは様々なエラーの情報を通知してくれるログが出力されています。エラーログを見るには「wp-content」というフォルダにアクセスしましょう。

エラーログは随時書き足されていくようになっているので、最新のログから対応していってください。

自動更新の失敗を確認する

自動更新が失敗したときにもWordPressが表示されないことがあります。WordPressはバージョンアップデートやサイト更新のときに自動で更新されるようになっていて、そのときに発生した問題が原因になる可能性が高いです。

まずはサーバーの管理画面からルートディレクトリにアクセスして「.maintenance」ファイルを確認しましょう。もし「.maintenance」ファイルがあれば、それを削除してWordPressを再起動してみてください。

WordPress (ワードプレス)が表示されないときにやってみたい対処法

WordPressが表示されないときには、次の2つの対処法をやってみましょう。

  • キャッシュファイルを削除する
  • プラグインを削除する

キャッシュファイルを削除

WordPressが表示されない原因として、キャッシュが邪魔をしていることが考えられます。特にキャッシュを生成する設定にしている場合、キャッシュ系プラグインを導入している場合に起こる可能性が高いです。

キャッシュの生成はWordPressの処理速度を上げる一方で、コードの変更やサイト更新の邪魔をしてしまう場合があります。そこでキャッシュ生成設定の削除、キャッシュ系プラグインの削除が効果的です。

「WP Super Cashe」というプラグインを導入している場合は、プラグインの管理画面からもキャッシュファイルを削除できます。

プラグインを削除

プラグインが原因でもWordPressが表示されない場合があります。特にたくさんプラグインを導入している場合、WordPressをアップデートした場合に問題となる可能性が高いです。

プラグインはそれぞれに相性があります。相性の悪いプラグインを導入すると、お互いに邪魔をして、WordPress全体の機能に悪影響を与えてしまいます。また古いプラグインをそのままにしていると、プラグインが最新のWordPressに対応できず、表示されなくなってしまいます。

WordPress (ワードプレス)が表示されないときのまとめ

WordPressが表示されない原因はたくさんあります。もし画面が真っ白になっていたときは、WordPressが表示されない原因として考えられることを一つずつ確認していきましょう。

その上でコードを書き換えたり、キャッシュやプラグインを削除したり、設定を変更したりすることが効果的です。

WordPressが表示されないときの原因と対処法を身に付ければ、トラブルでも安心です。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!