誰でもできる!WordPress (ワードプレス)「続きを読む」の設置方法と効果的な使い方!!

WordPress (ワードプレス)で作った記事に「続きを読む」のボタンを設置したいと思ったことはありませんか?「続きを読む」を設置することで読者にすっきりとした印象を与え、冒頭文で読者興味を引きやすいという特徴があります。これを読めば簡単に設置ができるのでぜひご覧ください。

「続きを読む」はクリックすると記事本文が表示されるボタンですが、WordPressであれば簡単に「続きを読む」を設置できます。やり方については画像付きで説明しているので、設置するときの参考にしてください。また「続きを読む」を設置するときのポイントや対応していないテーマで設置する方法についても紹介していきます。

WordPress (ワードプレス)の「続きを読む」について

街中ネットワーク

「続きを読む」の機能

WordPressで「続きを読む」を設定すると、記事一覧ページで記事内の文章を表示させずに「続きを読む」へと変更できます。
WordPress「続きを読む」1

通常は「続きを読む」ではなく、記事内の文章が表示されますが、「続きを読む」をクリックしないと文章が表示されない設定となります。

「続きを読む」リンクを設置するメリット

「続きを読む」リンクを設置すると以下のようなメリットがあります。
「続きを読む」のメリット

  • 冒頭文と記事本文を区切れる
  • 中途半端な表示を防げる

「続きを読む」を設定すると記事一覧ページで冒頭文だけを表示できるので読者の興味を引くことに役立ちます。また中途半端な表示になっている文章を整えることも可能です。
WordPress「続きを読む」2

WordPress (ワードプレス)の記事に「続きを読む」を設置する方法

ブロックエディタでのMoreタグの挿入方法

ブロックエディタで「続きを読む (Moreタグ) 」を設置するときは編集画面で「+」をクリック後、メニューに表示された「続きを読む」をクリックします。
WordPress「続きを読む」3

クリック後「続きを読む」と点線が表示されていれば設置完了です。
WordPress「続きを読む」4

クラシックエディタのテーブルが表示されたときは、赤枠の「続きを読む」をクリックでも設置可能です。ただし表示が「More」となるので覚えておきましょう。
WordPress「続きを読む」5

ブロックの編集について

「続きを読む」は文字の変更や、編集画面上での表示を変えることが可能です。

文字を変更するときは「続きを読む」にカーソルを合わせます。
WordPress「続きを読む」6

文字を消して入力すれば変更完了です。ただし投稿画面上では文字が変更されないので覚えておきましょう。
WordPress「続きを読む」7

「続きを読む」の表示方法を変更するときは画面左に表示されているメニューから「詳細設定」を選択後、「グループ化」をクリックします。
WordPress「続きを読む」8

先ほどより線が短くなりました。戻すときは「グループ化」の欄が「グループ解除」になっているので、クリックすれば戻せます。
WordPress「続きを読む」9

旧エディタでのMoreタグの挿入方法

ビジュアルエディタ

ビジュアルエディタで「続きを読む」を設置するときは設置したい場所にカーソルを合わせます。その後テーブルの「続きを読む」をクリックすれば完了です。
WordPress「続きを読む」10

設置後の編集画面です。「Shift+Alt+T」でも設置可能です。
WordPress「続きを読む」11

テキストエディタ

テキストエディタで「続きを読む」を設置するときは設置したい場所にカーソルを合わせます。その後テーブルの「more」をクリックすれば完了です。
WordPress「続きを読む」12

設置後に「more」タグが追加されます。ただテキストエディタではタグでの確認しかできないので、目で見て確認したい人はビジュアルエディタに変更して確認しましょう。
WordPress「続きを読む」13

WordPress (ワードプレス)の記事から「続きを読む」を削除する方法

検索

ブロックエディタ

ブロックエディタで「続きを読む」を削除するときは「続きを読む」をクリックします。クリック後は青枠で囲まれるので「DELETE」を押せば削除完了です。
WordPress「続きを読む」14

削除後の画面です。
WordPress「続きを読む」15

「Shift+Alt+Z」や画面左に表示されている「詳細設定」を選択して「ブロックを削除」でも消せます。
WordPress「続きを読む」16

旧エディタ

ビジュアルエディタ

ビジュアルエディタで「続きを読む」を削除するときは「More」をクリックします。クリック後は枠が表示されるので「DELETE」を押せば削除完了です。
WordPress「続きを読む」17

削除後の画面です。「More」の下から「バックスペースキー」を長押しでも消せますが、手前の文章を削除してしまう可能性があるので注意しましょう。
WordPress「続きを読む」18

テキストエディタ

テキストエディタで「続きを読む」を削除するときは「More」タグにカーソルで選択します。その後「DELETE」か「バックスペースキー」を押せば削除完了です。
WordPress「続きを読む」19

削除の画面です。テキストエディタでは文章を消す感覚でMoreタグを削除できますが、他のタグや文章を削除してしまう可能性があるので注意しましょう。
WordPress「続きを読む」20

WordPress (ワードプレス)のテーマを「続きを読む」に対応させるコード

「続きを読む」に対応していないテーマを使用している場合は「続きを読む」のコードをテンプレートファイル内に入力する必要があります。

「続きを読む」のコード

  1. the_content ( $more_link_text )

こちらのコードを入力すれば「続きを読む」を設置することが可能です。入力後は自動で「続きを読む」は設定されるため編集画面上での設置は必要ありません。入力場所はテキストエディタではなくテンプレートファイル内 (PHP) なので間違えないように注意しましょう。

WordPress (ワードプレス)の記事に「続きを読む」を設置する際のポイント

OKマークの女性

冒頭文と記事本文を区切るときに「続きを読む」を使いますが、設置するときは以下のポイントを意識しましょう。

  • 冒頭文に「キーワード」を入力する
  • 読者に悩みが解決できることを伝える

こちらを入力すれば読者に記事を読んでもらえる可能性が上がります。「続きを読む」は記事一覧で表示されますが、個別の記事を見たあとに記事一覧へ移行するパターンが多いと言えるでしょうそのときに「あいさつ」「自己紹介」などの冒頭文では読者の関心を引くことは難しいです。

しかし読者が気になるような文章や記事内容が分かるキーワードを書くことで、関心を引きやすくなります。「続きを読む」を設置するときは「どのような文章であればクリックしてもらえるか?」といったことを重視して冒頭文を書きましょう。ただ誇張するような表現はマイナスとなるので、記事本文の内容が正確に分かる冒頭文にしましょう。

WordPress (ワードプレス)の「続きを読む」まとめ

WordPressで「続きを読む」を設定すると冒頭文や記事本文を最大限に活かせます

  • 「続きを読む」は記事一覧で記事本文を非表示にできる
  • どのエディタでも簡単に設定可能
  • 「続きを読む」に対応していないテーマに場合はコード入力が必要
  • 冒頭文で読者の関心を引き付けてアクセスアップを狙う

「続きを読む」の設置は簡単ですしサイトをキレイに仕上げられるので試してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター
CMS比較NAVI編集部
CMS比較NAVI 編集メンバーが不定期で更新します。 CMSの最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!